☆☆☆ 鹿のトロフィーを作って見よう! ☆☆☆

 

作り方は 我流。 プロから見るとお粗末かもしれない。

今回は07年1月5日に倒した この辺りでは最大の鹿骸骨の作成。

<準備材料>

@お気に入りのDEER Head ・・・ 1Head

A金属のバケツ(鹿の頭が入るサイズ) ・・・ 1個

Bオキシドールの500mlボトル(薬局で購入可能) ・・・ 1本

Cフォーク(スパゲッティー用) ・・・ 1本

D先の尖ったピンセット ・・・ 1本

E台になる木(日曜大工センター、東急ハンズ、ユザワヤなどで調達) ・・・ 1個

Fオイルステイン(台の着色用) ・・・ お好みで

G針金(ステンレス製がベストかな) ・・・ 1.5mほど

Hラジオペンチにニッパー ・・・ 各1個

I穴あけ用のドリル

J白いストロー  ・・・ 2本   と、まあこんな所でしょう。

 

<第一弾>・・・骸骨作り

基本的にお肉を全て取らなければなりません。 

 

お肉を取るには1.土に埋める方法 2.薬品で取る方法 3.煮る方法 ・・・・ 色々あるようですが、私は 3番の煮る方法でお肉を取っています。

大変そうに思われるかもしれませんが、2日で10時間以上煮れば お肉は綺麗に剥がれます。ハイ。

 

⑴まず、鹿の頭に着いている皮、肉を ナイフを使い 出来るだけ取り除きます。

何度やってもこの作業が結構キビシイです。・・・これをする事で後工程が早く進みます。

 

⑵準備した金属製のバケツに水、鹿の頭を入れ、ガスコンロの火の上に乗せます。

中火〜大火で グツグツ煮ます。

途中 灰汁をすくって・・・ ラーメン作ったら美味しいだろうな〜  スープの匂いがしてきます。

とにかく我慢・・・ 

 

10時間ぐらいすると フォークでお肉を刺すとボロボロ剥がれるようになります。

火傷しないように お肉を剥がします。

流しに頭を持って行きフォークでゴリゴリ・・・

お肉が全て取れましたか? 取れなければ さらに煮込んでくださいね。

 

お肉が取れたら お化粧工程です。

 

 

<第二弾>・・・お化粧

煮る時に使った金属バケツに新しい水を入れ 鹿の頭を入れます。

その中に オキシドールを500ml入れます。  この状態で3〜4日ぐらい漬けておきます。

4日もすると 骨 本来の白さが強調され いい色になります。

この方法は剥製屋さんに聞いたプロの方法です。何でも骨格標本はこの方法とか・・・

 

で、干す事2〜3日 。残った細かいお肉をピンセットで取り除くと・・・

綺麗な骸骨の出来上がり〜。(^_^)v

 

 

 

<第三弾>・・・最終工程 台にセット

今回は ユザワヤで 楕円に加工された台を調達しました。 1,500円ぐらいです。

この板に骸骨の穴を利用し針金で固定します。

 

丁度、骸骨の目の下と、首の手前に良い穴がありますので 台と会わせながら穴の位置を決めます。

 

滑り止めとして鹿の首部にある牙状の突起に会わせ板にマーキング。

位置が決まればドリルで穴を開けます。(滑り止めは台の一番上の大きな穴です)

 

 

 

穴が開いたら、台をお好みで着色しましょう。 私はオイルステインでこげ茶にしました。

 

後は取り付け 針金のお化粧にストローを通します。 裏を針金で固定したら出来上がり!

 

 

 

どうでしょう? 一応飾れますよ。(^_^)v

 

 

 

Go back to the"Military GUNs Page"


更新日時: 2007年1月20日

inserted by FC2 system 1